社労士目指す社会人の日記

アラフォー社会人18年目男子社労士合格目指すブログ

たぶんDAY77

こんばんは、お久しぶりですナッキーです。

 

訳あって勉強ストップしてました…

 

近々再開しようと思っています。

 

実は子どもが受験で佳境に入り、私の勉強どころでなくなってしまい、それを言い訳にどんどん勉強から遠ざかり…

 

人間の意思は弱いということを痛感しました。

 

ここからなんとかリカバリーしたいと思います。

 

数えてみると77日目。なんとなくラッキーな日でした。(7をラッキーと思うのは世代でしょうか?)

Day33

こんばんは、社労士目指してるアラフォー社会人なっきぃです。

今回は4日ぶりの更新です。

 

また台風来てますねぇ。

どうなってるんでしょうか??

私が子どもの頃は、数年に1回大きな台風が来るぐらいでしたが、1年に何回も大型の台風が来るなんてねぇ。

 

大阪在住なので、今回も心配です。

子どもたちは、またいろんなモノが空を飛ぶのが見れる!と不謹慎なことを言ってますが…

 

勉強はボチボチ順調です。

朝のちょっとした時間や、帰宅してからのちょっとした時間に勉強するようにしています。

社労士と平行して英語も勉強始めてるので、通勤時はリスニングしてます!

全く聞き取れないけど…

中学の単語も怪しいので、今日は本屋さんに寄って自分に合いそうな単語帳探しました。

ありました!

f:id:K-nacky:20180928234800j:image

新品は高いので、本屋では買わずに帰ってメルカリでワンコイン程度で購入しました。

明日発送してくれるとのことですので、楽しみです(^^)

あと10分で日が変わる…

Day29

気づけばもうすぐ社労士を本気で目指して1ヶ月。

これがあと11回で次回の試験と思うと、長いようで短いなと感じますね。

 

社労士と英語の勉強を並行してすすめることに決めたので、ちゃんと住み分けをしようと思っています。

通勤中と移動中については英語、それ以外は社労士の勉強をしようと思います。

 

英語については、リスニングが必要なのでiPhoneに参考書に付いてるCDの音声を入れて聴いています。

きっかけは以前の記事に書いたように、娘のことでしたが、よく考えるとこれから外国人労働者が増えるだろうし、英語が話せる社労士ってニーズ増えるんじゃないかなぁって密かに考えています。

 

とりあえず10月11日のTAC出版社の基本書と問題集が発売されるまでは、入門書を繰り返し読もうと思います。

えいごについては、とりあえず単語知らないから単語帳買おうかな。

単語帳なんてちょっとぐらい古くてもいいから、メルカリで買おうと思っています。

 

ここのところ記事を書く期間が空きすぎなので、頑張って毎日更新したいと思っています。

社労士と英語以外のことも恥ずかしけど、書いていこうかな。

今日は、子どもが39度以上の発熱でダウン。

かわいそうに、さっきは計ったら40度ジャスト!

午前中に休日診療所で診てもらって、薬ももらって飲んだのに…

 

Day24

またこんな時間。

気づけばもうすぐ日が変わりますね。

義務教育の子が2人もいると、毎日あっという間に過ぎていきます。

 

昨日の最後にチラッと書きましたが、NHKラジオ講座を始めました。

でも、やっぱりやめようかと。

 

始めようと思ったのは、いろんな英会話独学で成功した的なサイトを見てて、NHKラジオ講座は安くて意外と質が良いと概ね好評だったから。

でも、毎月テキスト発売されて、それが450円。

続ければ続けるほど高くね?

ってふと思ってしまいました。基礎英語は1から3まであるので、何年も続けないといけません。

 

それなら、CD付きで、2000円ぐらいで売ってる本もあるし。そっちのほうが良くね?

って思ってしまい、また明日本屋さんに行こうと思ってます。

 

あれ?社労士は?

そう、本命は社労士なんですよね〜。

恐ろしいほど飽きっぽい性格…

でも、今回は頑張る。

頑張らねば。

頑張れるはず…

 

Day23

朝晩寒くなりましたね。

私は大阪出身大阪育ちですが、大学時代1年だけ他府県に住んでいました。

隣の県でしたが、こんなに気温や湿度が異なるものかと驚いた記憶が微かにあります。

微かにというのは、大学を出て社会人18年目…大学時代の記憶もさすがに曖昧になってきました。

 

このブログを始めて11記事目、タイトルの通り社労士を目指して23日目になりますが、大きな気持ちの変化がありました。

 

私は電車通勤で毎朝トータル30分程度電車に揺られています。業務中、出張に行くことが多く全て電車かバスの公共の交通機関です。

 

電車やバスで社労士の勉強をしようかと思いましたが、まずテキストが重い。TAC出版の本はカラフルで文字が大きくて横の人に見られると恥ずかしい。そんな理由で、有効活用できるはずの移動中がネットサーフィンや、LINE系ゲームになってしまう現状を打破したいなぁと思っていました。

 

そんな時に、娘が来年から中学生だというのに英語だけは絶対絶対嫌いという話をしていて、困ったなと思ったことと結びついて、「そや、英語勉強しよ!」と思いつきました。

娘はなぜか父親である私のことが大好きなので、私が一緒にするといえば渋々英語に興味を持つかなぁと思ったのです。

私自身は、中学2年生のときに担任が帰国子女の英語教師で、何故か目の敵にされ英語が嫌いになったことから、ずっと苦手科目でした。

理系で物理と数学が比較的できたので、英語が苦手なまま何とか大学卒業までこじつけましたが、娘にはそんな苦労して欲しくありません。

 

まぁ、そんなことから通勤や出張の移動の際に、NHKラジオ講座を聴くことにしました。

長くなってきたので、この件はまたの機会に。

もうすぐ午前0時。iPhoneAmazonプライムの「お休み前に聴くジャズ」を流しながら、社労士の勉強をしています。

タイトルを「英語が話せる社労士を目指す社会人」に変更しようと思った日でした。

 

 

 

 

Day22

9日ぶりの投稿です。

投稿って言うのかな?

更新かな?

 

3日坊主常習犯のクセが出てしまい、9日空いてしまいました。

でも、この間ずっと毎日コンスタントに勉強してて、最初に購入した2冊の1回目が終わりました。

 

ちなみに、その2冊は「みんなが欲しかった! 社労士 合格へのはじめの一歩 2019年度 (みんなが欲しかった! 合格へのはじめの一歩シリーズ)」と「無敵の社労士 (1) スタートダッシュ 2019年合格目標」です。

 

TAC出版編集部さんの入門に位置付けられてる2冊だけあって、ほんとにざっくり概要版って感じです。

細かい数字は、あまりなくて制度の大枠がわかったような気がします。

 

基本書は10月11日発売予定なので、それまでこの2冊を何回か繰り返すつもりですが、他の本も図書館で借りて読んでみようと思っています。

 

手始めに昨日借りてきました。f:id:K-nacky:20180917105254j:image

社労士さんが監修してる、休業と休職に特化した実務書です。

実例もたくさん載ってそうだし、2015年出版と比較的新しかったので借りました。(図書館の本って基本少し古いですよね)

また読んだら感想アップします。

 

昨日の大阪は、夏に戻ったような日差しと暑さで、今日は少し蒸し暑いです。

早く秋にならないかなぁ。

 

Day13

しばらく記事が書けませんでした…

理由は、大阪に住んでいますので、台風21号の影響がありました。仕事上バタバタしてたり、子どもたちの学校が休校だったり、上の子は一昨日と昨日で修学旅行だったり。

ちょくちょく時間を見つけて勉強はしていますが、なかなかまとまって時間は取れません、困った。

 

話は変わりますが、独学で資格を取ろうとすると、時間管理などのいろんなアプリがあります。

私はいろいろ試しましたが、今は「コソ勉」というアプリを使っています。

15分単位、カテゴリーを色分け、操作簡単という特徴があります。

トータルで何時間勉強したか、どの分野を何時間勉強したかわかるので、もっと日数が経てば有効な情報になってくると思います。

ちなみに、このアプリで時間を計ることはできないので、時計を確認するか、携帯にも付いているストップウォッチで計るなどをする必要があります。

塗り絵感覚でできるので、おススメです!